自信家の男の人って好きですか?
自分に自信があって、それを公言していて、実行してしまえる男の人。
もちろん、口だけの自信家は嫌です。
でも、自分自身に自信があって行動できる、もしそういう人を好きになってしまったら。
または、もうすでに好きでいるあなたに。
ここでは、自信家の男の人をおとす、とっておきのテクニックをご紹介しますね♪
好きなところからお読み下さい
自信家の男の人はどのようなタイプが多いの?
敵を落とすためには、相手をまずよく知らなくてはいけません。
- 自信家の男の人はどういうことを考えているのか。
- どういう風に育ってきたのか。
- どんな女の子が好きなのか。
まず、そこを知っていくことが大事なんです!
相手を知ることで、彼を落とすための行動が見えてくるんですね。
では、自信家の男の人がどんなタイプなのかみてみましょう。
自信家の男の人は、自分が大好き
まあこれは想像できますよね。自分好きでなくては、自信なんて出てきませんから。
外見がカッコい、学歴が高い、年収が高い、スポーツができる、多趣味、友達がたくさんいる。
いろんな事柄がありますね。
ここで注意したいのは、その人がどこにその自信をおいているか。
あー彼はここが自信を持つ原点なんだなーと思ったら、絶対にそこを否定してはいけません!!
自信家の男の人は、そこに命をかけています。そこを否定するようなことを絶対に言わないよう、気を付けてくださいね!
逆に言うと、
彼が自信を持っているところを、めっちゃ褒める!!
自信家の男の人は褒められ慣れていそうですが、「褒められて飽き飽きするわー」なんて人は「俺は自信家だぜ」オーラなんて出したりしないんですよ。
褒めてほしいから、自信家の男の人は、オラオラオーラをだしてくるんですね。だから、彼が自信を持っていそうな点を見つけたら、どんどん褒めていきましょう!
自信家の男は、意外とものを知らない
自分に自信があるという男の人は、自分の得意分野以外のことを案外知りません。そんなとき彼は、「知らない」ということを知られたくなくてどきどきするでしょう。
だって自信家ですから、「それを知らないかっこ悪い俺」は見せたくないんです。
そんなとき、もしあなたがその人を好きだったら
え、何、それ私も知らない。知ってる人なんかいるの??
という態度を貫き通しましょう。あくまで彼のルールに従うんです。
くれぐれも「私が知ってるからやってあげる」などの態度はとらないでください。彼の自信を傷つけると、彼は絶対にあなたのことを避けるようになるでしょう。
(ただし、女子のみが知っているようなことは別です。家事、裁縫、お化粧のような類のことなら、彼が知らなくて当然ですから)
自信家の男は、褒められて育ってきた
まあ、そうですよね。否定されて育てられたら、自信も育ちません。
だから褒められ慣れているんです。
でも、よく考えてください。
「褒められて育ってくる」けれど、大人になれば褒められることって、そんなにあるでしょうか?
学校での先輩、先生、あるいは、会社での上司に、ほめられる。
そんなに機会はありませんよね。
だから「自信家の男」は、褒めてくれる人に飢えているんです。
褒めてほしいから、友達も多いし、たぶん、彼女もきらさないでしょう。
でもあなたは、そんな彼の取り巻きの一人から、とくべつな一人になりたいんですよね?
そこで、次は具体的なテクニックをお伝えしたいと思います。
自信家の男が好きな女のタイプ
ここまで書いたことからわかる通り、自信家な男が好きなタイプの女性は、
ずばり、
- 自分にふさわしいきれいな女性
- 自分をほめてくれる女性
です。
この点では、彼の容姿が良かろうが悪かろうが関係ありません。
褒めることは簡単ですよね。だってその自信家の彼を、あなたは好きなんですから。
だけど容姿。これは生まれ持ったものですね。やっぱり男の人はきれいな女性が好き。
それはみんな同じです。
まして自信家の男なら、隣にきれいな女の人をおいておきたいもの。
でも待ってください!
もしあなたが容姿にあまり自信がなくても、がっかりすることはありません。
男の人は、ほとんどが化粧や洋服でだまされます!(私も騙しています)
- 太っていたらダイエット
- ファッションの流行を少し取り入れる
- お化粧を研究する
そのくらいでいいんです。それだけやれば、第一関門は突破できます。
なぜなら、自信家の男の人が本当に求めているのは、きれいなだけの女性じゃないからです。
隣に並んでも恥ずかしくない、そのくらいの容姿を保てれば、自信家の男の彼女になれる可能性は十分にあるのです!
(その人に恋しているあなたなら、できます。きっとできます。あなたもそう信じるんです!)
次に、自信家の彼を落とす具体的な方法をお伝えしたいと思います♪
自信家の男を落とす方法
たとえば合コンで自信家の男の人と会って、その人がタイプだったという場合。さりげなく何度でも彼の目を見つめ、話を聞き、いいところをほめ、その人に気があるふりをしましょう。
そして彼が「この子は自分に気があるな」と十分に思ったところを見計らって、
「ねえ、○○くんって、こういうの好きかな?」
と、同じコンパの場にいる他の男の子の名前を出してみてください。
彼は、「あれ、この子は俺のものではないのか?」と不安になるでしょう。
そう、自信家の彼には、追いかけさせるのがいちばんなんです。
これは、自信家の彼が合コン相手ではなく、会社の同僚や学校の同級生、または先輩などであった場合も同じことです。
まず、あなたは自信家の彼に、自分が好意を持っていることをアピールします。そして、ほかに気になる人がいることもほのめかします。
もしあなたが自信家の彼の最初の目的ではなかったとしても、はじめに「自分のもの」だと思ってしまったものが逃げていくのは、自信家の彼には耐えられないことなのです。
ちゃんとつかまえるまでは、彼のことが好きだと悟らせないこと
それが、自信家の彼をおとす方法なんです♪
彼のことはほめてください。自分といると心地いいと彼に学習させてください。
その上で、まだ自分には他に選択肢があるとほのめかしてください。
それができたら、自信家の彼はもう半分以上、あなたのものです!
それでもなかなか進まない場合
もしそれで彼との仲があまりすすまなかったら、今度は彼に相談をしてみてください。
- 「友達との仲がうまくいかない。あなたみたいに人と上手に付き合うのはどうするの?」
- 「仕事が上手にできない。あなたみたいに仕事をするにはどういう勉強をしたらいいの?」
彼のプライドをくすぐりながら、自分の弱点を見せる。そうすることで自信家の彼は、あなたといるともっと心地いいと感じるでしょう。
でもそのままでは、とっても仲のいい友達のままかもしれません。
そこから一歩抜け出すためには、
彼の弱点をみつけること
なんです。
自信家の彼は、自信家であるがゆえに、もろいところもあります。自信家の彼の場合、失敗即死、のように、極端に考える傾向があるからです。
あなたが彼と仲良くなり、彼の弱点を見つけたら、自分がそれをフォローできるかどうか考えてください。
- 英語が不得意
- 実は計画を立てるのが苦手
- 整理整頓が大嫌い
そんなところをみつけたら、彼を手伝う機会を作ってください。
そして
「いつもあなたがしてくれるようにしてみたら、できたよー」というように、明るく、それが彼のおかげでできたのだというように彼に微笑みかけてください。
自信家の彼も、その笑顔でもう、あなたのことが気になって仕方がなくなるでしょう♪
いかがでしたか?
自信家の彼を落とす方法をいくつかお伝えしました。あとはあなたが行動するだけです!
まず、彼をじっと見つめるところからスタートしてくださいね。
コメントを残す